![]() |
D 蒸し終わったら、一度 水にさらす 注意 たっぷりの水にさっと 通す程度 水を切って ボールに移す |
![]() |
E 手に水をつけながらこねる |
![]() |
F なめらかな かたまりにする |
![]() |
G まな板を水でぬらした上で 棒状にし 半分に切る そして、もう一度半分にする 都合 4本となる |
![]() |
H 4本の棒状を3分の1に切る この1/3が 1本の団子となる 都合 12本分のかたまりができています |
![]() |
I Hで1/3にした1本を 1/3に切る これが 団子1個の大きさとなります |
![]() |
J 一個の形を整える |
![]() |
K 串に3個づつ刺す 都合 12本の串団子が 出来上がりました |